FC2BBS

33117
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

4月の後半の集まりについて - こうちゃん

2025/03/31 (Mon) 11:55:32

星空写真展の広報がありましたので、皆さん是非エントリーしてください。
愛好会員でない方も、みずがき湖の展示場に作品を飾ってみませんか。

また、何人かの会員さんとお話しする中で、4月の後半・・例えば26日土曜などに集まりをしませんか?というお話ですが、皆さんいかがですか?

その頃でしたら昼のBBQや例会、座談会、勉強会、夜は撮影や観望も可能な月周りです。

ご予定やご意見お聞かせください。

Re: 4月の後半の集まりについて - himadawa

2025/04/01 (Tue) 16:38:13

4月26日 私はOKです。
月周りもも良いですね。

Re: 4月の後半の集まりについて - こうちゃん

2025/04/03 (Thu) 18:00:08

26日の集まりについて、昼過ぎからゆるゆると集まり、夜になるまでの時間、観測や機材、画像の勉強、星談義などをし、夜に晴れて居たら皆さん観測されると思いますので、身軽にするためにも夕食はBBQでなく、別のモノになる可能性もありますがご了承ください。

沢山の皆さんの参加を楽しみにしています。

内容などにリクエストがありましたらお寄せください。

Re: 4月の後半の集まりについて - ちょ〜

2025/04/04 (Fri) 06:39:46

ヤマボウシさん、iwaさん星ナビ入選おめでとうございます!!
28(月)に休みを取りました。晴れれば3連荘したいです。26(土)は下りが混むので、到着は夕方になります。

星空写真展エントリーについて viewru3103

2025/03/24 (Mon) 21:33:58

こんにちは。
今年も星空写真展を開催します。
詳しくはブログをご確認ください。
参加希望の方は、こちらのスレッドに返信の形で
参加表明をお願いいたします。
多くの方の参加をお待ちしております。

Re: 星空写真展エントリーについて viewru3103

2025/03/24 (Mon) 21:35:16

viewru3103は、星空写真展に参加いたします。

Re: 星空写真展エントリーについて - こうちゃん

2025/03/24 (Mon) 22:15:58

参加します。

Re: 星空写真展エントリーについて - 谷嵩志

2025/03/24 (Mon) 22:30:32

写真展に参加致します。
宜しくお願い致します。

Re: 星空写真展エントリーについて - バークレー URL

2025/03/25 (Tue) 18:20:40

参加します。
今年は準備~片付けまでフル参戦しますね。

Re: 星空写真展エントリーについて - 水っち

2025/03/25 (Tue) 20:19:59

水っち、星空写真展に参加します。

Re: 星空写真展エントリーについて - himadawa

2025/03/26 (Wed) 06:48:03

参加しますので宜しくです。

Re: 星空写真展エントリーについて - iwa

2025/03/26 (Wed) 14:13:06

昨年は、とても楽しく貴重な経験をさせて頂きました。
今年も参加させて下さい。よろしくお願いいたします。

Re: 星空写真展エントリーについて - フクロウ

2025/04/02 (Wed) 13:44:57

写真展に参加させて下さい。
昨年秋に話題になった「ツーチンシャン(紫金山)・アトラス彗星」ほか数点を考えています。

Re: 星空写真展エントリーについて - ちょー

2025/04/03 (Thu) 16:44:37

材料がないのですが、あと1ヶ月頑張って参加させていただきます。
やっとギブスがとれました。

Re: 星空写真展エントリーについて - HAM

2025/04/03 (Thu) 22:30:55

参加いたします。
よろしくお願いいたします。

星空写真展 Kさん

2025/04/01 (Tue) 00:18:03

星空写真展参加します

21日は多くの刺激を受けました かじ

2025/03/22 (Sat) 20:47:12

初めて投稿させていただきます(飛び込み投稿、いいのかな???)
これまで3回ほど駐車場を利用させていただきました。
以前、写真展を拝見し、愛好会があることを知りました。
21日は好天に恵まれて、きれいな星空が楽しめましたが風が強く、防寒を甘く見ていたため寒くて、足がつったり、脊椎間狭窄症の痛みが出たりで早々に撤収しましたが、いろいろ案内していただいたお礼も申し上げず失礼しました。
私は300mm望遠レンズとミラーレス一眼レフカメラなので、皆さんのような素晴らしい画像は撮れませんが、この機材でどこまでできるかチャレンジ中です。
それにしても撮影環境が素晴らしいのでこれからも時々お邪魔したいと思います。
ありがとうございました。

Re: 21日は多くの刺激を受けました - こうちゃん

2025/03/24 (Mon) 19:23:03

かじさんこんばんはー。
先日はお疲れさまでした、良い星果はありましたか?
お体大事にしながら撮影されてください。

新月期はまだ続きますのでいつでもまた撮影にお越しください。

無題 - こうちゃん

2025/03/14 (Fri) 23:13:46

だいさん、眼視の素晴らしい世界を見せてもらい考え方が変わりました。
生の宇宙空間に浮かんだ数々の系外銀河は写真で見るのにも劣らない存在感でした。

nakatouさんお疲れさまでした、あれから新ニュートン鏡などは〇〇しましたか?

次の新月期も天気良さそうですので、また賑やかに撮影しましょう。

Re: 無題 - だい

2025/03/18 (Tue) 19:56:43

こうちゃん、先日はありがとうございました。撮影メインなのに、ばっちり星団星雲の位置を覚えてらっしゃって、さすが熟練者という感じでした。私は初心者で今どのメシエ天体が見えるのかもわからず、図鑑片手に四苦八苦しているので、次から次へと手動導入されるこうちゃんの姿を見て感動しました。次回もぜひ教えてください。
M51の手を眼視で見たい!ので高性能高倍率のアイピースを狙っています。
週末天気がよくなりますように~。

Re: Re: 無題 - 北杜の犬

2025/03/22 (Sat) 00:18:54

だいさん、初めまして。

みずがきでは珍しい純粋眼視派(笑)の北杜の犬と申します。高倍率高性能のアイピースをお探しとのことで、値段は張りますがニコンの102度アイピースの12.5mmがお勧めです。定評のあるアイピースですが、付属のバローを使って10mmで高性能のプラネタリー仕様になると製造会社の方が言っていました。私はすでにethos10mmを持っていたので購入しておりませんが、代わりにツアイスvario zoom10-25mmにテレビューのpowermate ×5を使ってNP101とstarspliter45cmで惑星を眺めています。御参考まで。

Re: 無題 - だい

2025/03/22 (Sat) 12:31:53

北杜の犬さん、初めまして。
天体観測に興味をもって2年目のだいです。ニコンのNAV-12.5HWですね。まさに、次はそれを狙っていました。初心者にとっては値が張るので、買えるタイミングを窺っているところです。
北杜の犬さんの器材、めちゃくちゃすごいです。
いろいろ教えていただきたいことがあるので、お会いできるのを楽しみにしております。

Re: 無題 - nakato URL

2025/03/22 (Sat) 17:16:50

みなさん、こんにちは

自分は、まだまだTS160を使い込む気になりました。
こうちゃんの実機を目の前にして、思い直しました。

だいさん、北杜の犬さん、星の光をそのまま見ているのも、良いですよね。
自分は薄明から、しばらくは観望を楽しんでいます。

Re: Re: 無題 - 北杜の犬

2025/03/22 (Sat) 20:32:02

nakatoさん、こんにちわ。

TSとは年代物ですね(^O^)。現在普通に使っている機材は舶来ものばかりですが、実は高橋製作所の時代の大ファンでTS三兄弟を保有しています。一台目はTS16cmf6.3初号機、二台目はTS9cmセミアポクロマート、三台目はTS60mmP型鏡筒です。高校生の時に高嶺の花で買えなかったものばかりです(^-^)。televueで初めてフローライトを使った、歴代の10cm屈折の中で唯一、f値が5.0であるgenesisも持っていますが、この望遠鏡にnagler type2 20mm、初代nagler 9mmで当時、日本では普及していなかったリッチフィールドを80年代の星像で星を眺めるのも好きです。海外ものに走って、ガラクマグループからは裏切り者(笑)と言われました。当方、八ヶ岳在住のため観望地が長野県ばかりでみずがき湖に行く機会はなかなかありませんが星祭りや野辺山電波天文台特別公開等でお見かけしたらよろしくお願い致します。NP101との使い分けでC8オレンジ鏡筒を使っています。フランジバックを調整して明るいf6.0正立仕様で北アメリカ星雲や網状星雲をフィルターを使わなくても見れるようにしてあります。そこそこの口径とカセグレン式のコンパクトさで設置、撤収、取り回しが楽なのでリッチフィールドから小宇宙をみるのに重宝しております。最近の望遠鏡は高性能ですが、半世紀も昔の望遠鏡も侮り難しですね(^▽^笑)。

3月新月期の観測について、私事。 - こうちゃん

2025/03/19 (Wed) 17:25:26

今朝はビックリの20センチの積雪、夕方にはほとんど解けて、みずがき湖までの道路に雪や凍結はありません。

いよいよ新月期となりますが、私の観測予定を書いておきます。

明日20日木曜から、23日日曜夜までは出撃します。

更に晴れが続くようでしたら体調とも相談しながら、
予定を立てます。

私がセンターにて観測しているときは、2階ベースキャンプを開放しますので暖を取ったり星談義、夜食、仮眠に利用ください。

センターに居ないこともあり使用できない場合もありますがご了承ください。

また、試験的ですが、駐車場で観測される方向けにAC100ボルト電源を使えるようにしてみようかと考えています。

要望のある方は私までお知らせください、(少しの電気代かかります、30メートルドラムなど貸出OK)

また、以前から時々要望のあった、東テラスに常設の25センチニュートン赤道義のレンタルも出来ます。

今回の新月期も前半は良い天気のようです、満天の星空を期待しています。

Re: 3月新月期の観測について、私事。 - だい

2025/03/20 (Thu) 07:04:16

町田市も田畑は、真っ白になりました。同じく夕方には完全に溶けておりました。
また、天気が許せば土曜日夜にお伺いさせていただきます。よろしくお願いします。

Re: 3月新月期の観測について、私事。 - himadawa

2025/03/20 (Thu) 07:36:16

こんにちは。
こうちゃんさん、気合いが入ってますね。

私は、21日、22日の二晩観測に向かう予定です。
新入り鏡筒も連れて行きますので宜しくです。

2月22日はみずがき湖へ - himadawa

2025/02/13 (Thu) 20:42:49

寒いですね。日本海側は雪も沢山降っているようですね。

何度も寒波が押し寄せて寒いですが観測、撮影はされてますか?

私は2月22日(土)に画像処理の勉強と撮影を兼ねてみずがき湖へ向かう予定です。
どなたかご一緒される方はみえませんか?

また久しぶりですので、こうちゃんさんのお許しがあれば、闇なべのような八丁味噌煮込みうどんでもと思っています。

皆さんのご意見をください。

Re: 2月22日はみずがき湖へ viewru3103

2025/02/15 (Sat) 17:17:30

こんにちは。
3連休ですので、連荘遠征を考えています。
天気次第ですが、顔を出せればと思います。
煮込みうどん、食べたいです!

Re: 2月22日はみずがき湖へ - ちょー

2025/02/15 (Sat) 20:11:21

こんばんはー
道さえサマータイヤで行ければ参ります。
晴れると良いですね。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - ひょ

2025/02/18 (Tue) 00:00:22

こんばんわ。晴れれば行こうと思っています。今のところ、緩めの冬型の予報のようです。八丁味噌煮込み、楽しみです。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - こうちゃん

2025/02/20 (Thu) 16:16:56

22日夜、晴れるといいですねー。
今日現在、道路の凍結などはありません。ただ朝晩はかなりの冷え込みです。

当日、お昼頃からみなさんゆるゆると来られる感じですかね、通常レストランやってます、また煮込みうどん他にも美味しいもの、おやつ、飲み物、持ち込み歓迎です。
こちらもお夜食を何か作りますねー。

あー楽しみ。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - HAM

2025/02/20 (Thu) 21:35:28

プチ例会ですね。夕方遊びに行きます。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - こうちゃん

2025/02/21 (Fri) 10:56:48

明日は宜しくお願いします、晴れるといいですねー。
二階ホールは冬季水止めしてあり、トイレは外トイレとなります。
汲み置きの飲料水やガスコンロ、鍋、器はあります。

なお、いろいろ揃ってはいませんが、希望の方は連泊も出来ます。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - himadawa

2025/02/21 (Fri) 16:22:50

こうちゃんさん 色々とお世話を掛けてすいません。
私は明日 予定通り昼頃にそちらへ行けると思います。
味噌煮込みの材料は全て用意しました。若干余裕が有りますので、これからでも参加の表明をお願いします。

では、明日よろしくお願いします。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - ちょー

2025/02/21 (Fri) 21:11:16

再度のご回答です。
凍結なしとの事ですので明日夕方参ります。こうちゃんさん仮箔をお願いいたします。
天気予報が今一つですが、日曜もできそうなら、連泊させていただければと思います。
よろしくお願いいたします。☆彡

Re: 2月22日はみずがき湖へ - ひょ

2025/02/25 (Tue) 21:45:25

ごちそうさまでした。また、3連泊させていただき、ありがとうございました。3夜連続で無風快晴となり、満喫いたしました。今週末も晴れるよう祈っています。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - だい

2025/02/28 (Fri) 08:20:54

東京都町田市在住の「だい」こと岩元大地と申します。
味噌煮込みうどん、おにぎり、ごちそうさまでした。

2/22に初めてみずがき湖に訪れました。
この会のことは、「山梨県 天体観測 スポット」のまとめサイトにみずがき湖が紹介しており、「みずがき湖」で検索すると、本会のことを知りました。
ここ1年は、一人で長野県を中心にスポットを探しておりましたが、仲間がいたらもっと楽しいかなと思い、愛好会を探しておりました。そして、今回、様子見と思っていましたが、入会させていただきました。

皆様、本当に暖かく迎え入れてくださり、ありがとうございました。外は-12℃と、いい体験もさせていいただきました。
眼視メインでみなさまとベクトルが違うかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 2月22日はみずがき湖へ - nakato URL

2025/03/10 (Mon) 17:52:30

みなさん、himadawaさん、こんにちは

22日は、駐車場で凍える自分をお誘い頂き、有難うございました。
八丁味噌煮込みうどんは、心も体も暖まる美味しさでした。

センター2階で暖まり、外は-10度以下でも、観望と撮影が出来ました。
重ねて、有難うございました。

NINAの設定他をプチ講習会でやろうかと・・・ - こうちゃん

2025/03/05 (Wed) 21:46:09

久しぶりの積雪がありましたが、夜にはほとんど解けてしまいました。
まずは個人的な講習と思いましたが、7日金曜に、バークレーさんもみずがき湖に来られるということで、私は、望遠鏡のNINAへの接続を完成させたいと思います。

晴れるかどうかは分かりませんが、折角なので、PI他の画像関係のプチ講習も出来ればなーと考えています。
急ではありますが、興味ある方はこの機会に参加しませんか。

確か半月ですね、晴れれば星も少し見えるのかなーと楽しみにしています。

センター2階はようやく水出し出来まして、キッチントイレとも使えます。

もし来られる方がいましたら楽しいプチ講習会にしましょぅ。

皆さんの、あれが知りたい・・も是非お持ちください。

Re: NINAの設定他をプチ講習会でやろうかと・・・ - himadawa

2025/03/06 (Thu) 09:33:40

こんにちは。
私は自宅観測台の充実を計画しています。その中でスケジュール撮影も行っていきたいのでNINAに興味があります。
参加したかったのですが7日金曜はチョット無理なので次の機会に宜しくです。

新会員さんなどへ - こうちゃん

2025/03/02 (Sun) 15:57:19

暖かな一日でした。
新月期には沢山の天文家さんとお会いでき、撮影に眼視観測にと、楽しい時間が持て有難うございました。

新たな会員さんも、作年末から3名加わり活動に参加されている方もいます。

まだ実際に星空もとで星見を出来ていませんが、ヨウさんお元気ですか?
厳冬期にて、お誘いは控えていましたが、そろそろ暖かくなり始めましたので、お時間あるときに、皆さんでお越しください。

愛好会メンバーがいるときでしたら、皆さんいろいろな天体や、星の話をしてくれると思います。

こちら掲示板を見ながら、参加できそうなときにぜひお越しください。

入会希望 すずひろ

2025/02/16 (Sun) 11:24:39

初めまして
すずひろと申します
以前ビジターセンターでの天体写真展を拝見させていただきました。
北杜市みずがき天文愛好会
入会したいなと思いましてかきこみさせていただきました。
会費等詳しい内容が知りたいのですが教えていただけますか。
宜しくお願い致します。

Re: 入会希望 - こうちゃん

2025/02/16 (Sun) 13:03:44

すずひろさんこんにちは、当愛好会に入会希望とのこと、有難うございます、大歓迎です。
今のところ年会費のようなものはなく、例会や観望会などの時に会場料やお食事代として都度集めています。

入会に関しては、ビジターセンターに所定の申込書がありますので、お越しの際に記入していただきましたら、入会となります。

例会、観望会、イベントなどのお知らせは、愛好会ブログサイト、または当BBS掲示板にてお知らせしていますので、ご覧いただきご希望の集まりにどうぞ参加ください。

Re: 入会希望 すずひろ

2025/02/16 (Sun) 15:33:51

返信ありがとうございます。
近いうちに申込書の記入に伺います。
例会 観望会に参加できる日を楽しみにしています。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.